2008/04/12 (土) 19:55 | Rock

前回に引き続き、CMネタから!
塩谷 瞬 (しおや しゅん) 出演の KIRIN (キリン) 『本搾りチューハイ』でおなじみの「ミスター〜〜〜〜」というフレーズ。
このCMで使われているのは、トータス松本がカバーした "Mr. Moonlight" ですが、お馴染みなのはもちろん、The Beatles (ザ・ビートルズ) のバージョン。
とは言っても原曲は The Beatles によるものではなく、Roy Lee Johnson (ロイ・リー・ジョンソン) が作曲し、Dr. Feelgood and the Interns (ドクターフィールグッド & ジ・インターンズ)によって初めて世に輩出されたようです。
The Beatles のバージョンでも、トータス松本よりずっと高いキーで発せられる John Lennon (ジョン・レノン) の 「Mr.〜〜〜」というボーカルのイントロが印象的で、イントロの力強さとは対照的にメロウな曲調が魅力的な曲です。
ですが、海外のメディアからは「The Beatles がレコーディングしたなかで、最低の曲」などと批判されたようです。
まぁ音楽の捉え方は人それぞれ、自分の好きな音楽を聴けばいいと思っているので、そんな批判は関係なく、僕個人としては好きな曲の一つです。
しかし、トータス松本の音楽のルーツは素敵ですね。ポップアーティストだと侮ってはいけません。
彼のソロアルバム 『TRAVELLER』 には彼が敬愛した曲のカバーが収録されており、Blues, Soul, Rock など様々な音楽に触れてきたことがわかりますね。
彼の愛して止まない Sam Cooke (サム・クック) や Otis Redding (オーティス・レディング) なども収録。
なかでもお気に入りは、Marvin Gaye (マーヴィン・ゲイ) の "Stubborn Kind Of Fellow"。
いきいきとしたシャウトが気持ちいいです!
もう10年くらい前になるとは思いますが、Space Shower TV のコマーシャルで使われていた曲です。
是非聴いてみてください♪
関連記事 ⇒ カバー曲特集 , With A Little Help From My Friends / The Beatles , Angel Baby / John Lennon , (Sittin' on) the Dock of the Bay / Otis Redding , Ain't No Mountain High Enough / Marvin Gaye & Tammi Terrell
◆ アルバム詳細 + 試聴 : The Beatles / Beatles for Sale
![]() | : | Marvin Gaye / Stubborn Kind of Fellow , トータス松本 / Stubborn Kind of Fellow |

▼ この曲を他のブログで検索 ▼




→ 壺 (06/18)
→ 塩メレンゲ (06/18)
→ 壺 (05/06)
→ 加藤博文 (04/26)
→ 壺 (03/23)
→ 加藤博文 (03/20)
→ R4DSi (01/04)
→ 壺 (11/10)